Skip to main content
Miki Okajima
  • _csp_note_com_miki_okajima_
初めての方へ /
経営者妻の方へ
/

​経営者や起業家の妻の心得【経営者妻の重要な役割】

経営者や起業家の妻のイメージ写真
起業家妻の役割として重要なのが、
妻の在り方(マインド)と夫婦のパートナーシップです。

私たちの在り方は、旦那様の事業にも影響が大きいですよね。

なので私は、毎日をいかに笑顔で過ごすか
を工夫するようにしています。

毎日、今ある幸せを感じて幸せに浸ること。
人生の主人公を生きて、自分で自分をご機嫌にすること。

笑顔で過ごすことを意識していれば、
  • 夫婦円満に、ご主人のヒーロー度がアップ
  • ご主人の事業も繁栄し、真に豊かに
  • 家庭、事業、お客様、社会へと繁栄の輪が広がる

そんな、自分史上最高な未来が待っています。
経営者妻という、特殊ながら、やりがいのある立場を楽しみながら、幸せも豊かさも格上げいたしましょう。

​起業家妻のライフキャリアについて

​起業家妻のライフキャリアについてのイメージ写真
経営者妻は、起業家・経営者の妻というだけでも立派な職業です。

  • 夫の事業に一緒に携わっている(社員、青色専従者)
  • 夫の事業とは別の仕事をしている(正社員、パート、起業家さん)
  • 家事と育児を仕事にしている(専業主婦)

ご主人の事業への関わり方は人により本当に様々です。

女性は、妊娠・出産・子育てのライフステージによって、お仕事スタイルも変化していくもの。

ライフステージに合わせて
自分に合ったお仕事を楽しむのが一番良いと思ってます。

私自身も、子育てなどのライフステージ合わせて、
主人の事業との距離感を何度も見直し、今に至ります。

ご主人の事業には携わらずに、
主婦業や自分のライフワークを楽しみたいけど、
現実では出来ていない方も多くお見受けします。

昔の私もそうでした。

そんな方は、
自分の機嫌を自分で取れるマインドや、
人生の主役を生きる勇気も必要です。

​経営者妻(経営者、起業家の妻)とは

個人事業や小規模経営をしている夫を持つ妻のことを、経営者妻と総称しております。
(経営者の妻、自営業妻、個人事業主の妻、フリーランスの妻、社長妻、社長夫人、経営者夫人など)

・ご主人とは一緒に働いていない
・今は事業の手伝いをしているけど、いずれは別の仕事をしたい。
・豊かな主婦生活を楽しみたい

特にこのような方へ、夫婦で幸せに成長し、
自分らしく輝くごきげん妻になる
マインドとパートナーシップをお伝えしています。

経営者妻(経営者、起業家の妻)とはのイメージ写真
そして起業家・経営者さんの中でも
  • 個人事業主や1人社長などの個人起業家
  • スモールビジネスを行っている中小企業経営者
の奥様を、主に想定してます。

起業や副業で個人で事業をする方が増えている中で
法人化しても個人経営や小規模経営をしている「1人型経営者」「1人社長」も増えてます。

私の主人も、個人事業主として6年以上が経ち、近いうちに法人化しますが「1人型経営者」です。

このような起業家妻(経営者妻)は
従業員を多く抱える大企業の社長夫人とも立場が違い
お勤めされているサラリーマン家庭とも事情や価値観が違います。

自分の立場をどう表現したら良いのか、よく分からない。
というお声も良く聞きます。

起業家向けの情報は世の中に溢れていますが、
起業家や経営者のパートナー向けの情報は今でも少ないのです。

私も結婚当初から、同じ境遇の人が周りにいないし、
ネットで検索しても情報が少ないしコミュニティや講座もないなぁと感じていました。

私自身は起業家の主人と結婚して今年で8年目になりました。
昔の私のような悩みを抱えている経営者妻やパートナーさんと同じ境遇の皆さまと繋がれる場所になれたら嬉しいです。